こんにちは。
株式会社 ビリーブです。
「みんなで笑顔に!」──これは株式会社ビリーブの企業理念です。
社員が笑顔で働くことが第一であり、その笑顔の連鎖が顧客や地域に届くと信じる。
この理念のもと、ビリーブでは「頼まれごとは試されごと」といった行動規範を掲げています。
依頼されたことをただこなすだけでなく、相手の期待を超えて貢献する姿勢を重視する。
こうした価値観は、建設業界、特に建築施工管理技士という職種において、大きな意味を持ちます。
建築施工管理技士って、どんな仕事?
建築施工管理技士は、建築工事を進める現場において、計画、品質、安全、工程、コストなどを統括して管理する役割を持ちます。
図面通りに施工が進んでいるか確認したり、資材調達や工期調整を行ったり、また多くの関係業者をまとめて動かす調整力も求められます。
建物の完成という“成果”が目に見える形で残るため、やりがいは非常に大きく、誇りを感じられる仕事です。
さらに、建設業界では慢性的な 人手不足 が深刻な課題です。
施工管理技士の需要は非常に高く、経験者はもちろん、未経験から目指す人にも大きなチャンスがあります。
資格取得支援制度や実地研修制度を整えている会社も増えており、意欲があればステップアップできる環境があります。
経験者に期待されること
経験者は即戦力として、複数の現場を動かすマネジメント力や技術力を発揮できます。
現場間の調整、コスト管理、品質改善、安全衛生の徹底など、高いレベルでの責任を担えるポジションが期待されます。
また、「頼まれごとは試されごと」の姿勢を持つことで、依頼内容をそのまま行うのではなく、周囲を見て提案を加えた改善を行う技術者は、信頼される存在になります。
未経験者にもチャンスあり
未経験の方には、まず現場での業務補助や、先輩管理技士の補佐からのスタートが一般的です。
施工現場での実務を通して、図面理解力、資材知識、安全管理、工程管理などを少しずつ学んでいきます。
資格取得支援制度や外部研修を活用しながら、着実にステップアップしていくことが可能です。
企業理念の「みんなで笑顔に!」という考え方は、未経験者にとっても大きな安心感になります。
仲間に支えられながら成長し、「頼まれごとは試されごと」の姿勢で努力を重ねれば、自ずと実力が形になっていきます。
建築施工管理技士として働く魅力
高いニーズ:人手不足の中、需要は安定的に存在
やりがいのある成果:形として残る建築物を創る喜び
キャリアアップ:未経験からでも成長でき、管理職や監理技術者を目指せる
地域・社会への貢献:街づくり・生活インフラに携われる
「みんなで笑顔に!」という企業理念、「頼まれごとは試されごと」という行動規範のもと、私たちは社員一人ひとりの成長と笑顔を大事にしています。
経験者・未経験者を問わず、建築施工管理技士として新しいキャリアを築きたい方、ぜひ私たちと一緒に、地域の未来をつくる仕事に挑戦しませんか?
施工管理への応募はこちら。