株式会社ビリーブ

【共通】数字よりも人を見て働く。建設・不動産業界で活きる社会人の力

こんにちは!ビリーブです(*'ω'*)

当社のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

本日は 「数字よりも人を見て働く。建設・不動産業界で活きる社会人の力」について探ります。

 

「営業職=数字がすべて」といったイメージを持つ方も少なくありません。

もちろん、結果として数字は大切な指標ですが、私たちが大切にしているのは、もっと根本的な「人とどう向き合うか」という姿勢です。

 

建設・不動産業界では、お客様との信頼関係がすべての土台になります。

特に不動産営業では、お客様の人生に関わるような大きな選択をサポートすることも多く、無理に売るのではなく、本当に必要なものをご提案できる力が求められます。

これは、単なる商品知識や営業テクニックだけでは実現できません。

社会人としての経験を通じて身につけてきた「聞く力」「誠実さ」「丁寧な対応」など、人と接する力そのものが強みとなります。

たとえ業界が初めてでも、そういった“人間力”があれば、私たちの仕事では十分に通用します。

 

また、建設現場でも同様です。

現場管理の仕事は、工期・品質・安全といった多くの要素を同時にコントロールする必要があります。

職人さんや協力会社との調整、天候への対応、近隣への配慮——現場には日々、判断と対応が求められます。

こうした場面で活きるのが、社会人としての段取り力や現場感覚、そして冷静な対応力です。

 

当社では、営業や現場管理において、何よりも「人として信頼されるかどうか」を重視しています。

お客様や協力会社と長く良い関係を築きながら、丁寧な仕事を積み重ねていく。

それが結果として評価につながると考えています。

だからこそ、これまでに異業種で働いてきた方、数字ばかりに追われる働き方に違和感を持った方にも、当社の働き方を知っていただきたいと思っています。

「売ることより、寄り添うことを大切にしたい」

「対話を重ねながら、信頼を築く仕事がしたい」

そう感じたことがある方には、きっと共感いただける職場です。

数字だけでは測れない“人との向き合い方”こそ、私たちが何より大切にしている価値観です。

あなたがこれまでに積み重ねてきた経験と姿勢が、きっとここで輝きます。

 

あなたのご応募を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

●施工管理はこちらから●