こんにちは。
株式会社 ビリーブです。
ついに今年も猛暑日がやってきましたね。熱中症に気を付けましょう。
さて、転職活動において、面接は自分を知ってもらう大切な機会です。
特に建設業や不動産業では、スキルだけでなく人柄や仕事への向き合い方も重視されます。
ここでは、面接で“あなたらしさ”をしっかり伝えるためのポイントを紹介します。
① 自分の強みを具体的に伝える
ただ「真面目」「責任感がある」といった言葉だけでは、印象には残りにくいものです。
「納期の遅れが出そうな現場で、協力業者と連携して工程を調整した経験がある」
「接客業の経験を活かして、お客様の要望を丁寧にヒアリングするのが得意」
といったように、具体的なエピソードを交えて強みを伝えることで、説得力が増します。
② 業界への理解・関心を示す
建設や不動産の業界に興味を持った理由や、自分がどのように貢献できるかを伝えることも大切です。
「地域密着型の会社で、人と街に関わる仕事がしたい」
「将来的には資格を取得して現場を任されるようになりたい」
といった、前向きな意欲を伝えることで、企業側にも好印象を与えることができます。
③ 過去の経験を活かせる視点で話す
異業種からの転職でも、前職の経験が活かせる場面は多くあります。
たとえば「営業職で培ったヒアリング力」や「接客業でのコミュニケーション能力」は、不動産営業や現場調整に活かせるスキルです。
「建設・不動産の仕事とつながる視点」で話すと、転職理由にも一貫性が出てきます。
④ 自分の言葉で話すことを意識する
事前に準備することは大切ですが、台本通りに話すだけでは心に響きません。
面接官は、その人らしさや考え方を見ています。
素直な言葉で、自分の思いを伝える姿勢が、結果的に良い印象につながります。
最後に
面接は、採用されるかどうかだけでなく、「自分がその会社で働くイメージが持てるか」を確認する場でもあります。
構えすぎず、正直な自分の気持ちで臨むことが、転職成功の第一歩です。
●施工管理はこちらから●