株式会社ビリーブ

【共通】アイビー・リー・メソッドとは?

こんにちは!ビリーブの藤井です(^^♪

本日は アイビー・リー・メソッド を探っていきたいと思います。

 

「アイビー・リー・メソッド」とは

20世紀初頭にアイビー・リーという広報コンサルタントによって考案された、非常にシンプルで効果的な時間管理術です。

この方法は、優先順位をつけ、最も重要なタスクに集中することで、生産性を向上させることを目的としています。

 

方法

以下のステップを毎日繰り返すだけで、シンプルながらも大きな効果を得られます。

1. 夜に翌日の計画を立てる

一日の終わりに翌日のタスクを6つリストアップします。

優先順位をつける際には、重要度や緊急度を基準に選びます。

2. 翌日、リストの1番目から着手

朝一番にリストの一番上のタスクから取り組みます。

一つのタスクを完全に終えるまで他のことには手をつけず、全力で集中します。

3. 順番通りにタスクを実行

1つのタスクが完了したら次に進みます。

必要に応じて、タスクごとに小休憩を挟んでリフレッシュしましょう。

4. 未完了タスクを翌日に繰り越す

その日に完了しなかったタスクは、翌日のリストに追加します。

翌日の計画を立てる際に、新たな優先順位を設定します。

5. 反省と調整を取り入れる

1日の終わりに、達成したことや進捗を振り返ります。

不必要なタスクを省いたり、優先順位を見直したりして、効率をさらに高めましょう。

 

特徴

シンプルさ: 複雑なツールやシステムを必要とせず、紙とペンだけで実践できます。

集中力: 重要なタスクに集中することで、効率的に作業を進めることができます。

優先順位: 優先順位をつけることで、本当に重要なことに時間を使うことができます。

ストレス軽減: 翌日の計画を立てることで、心の準備ができ、ストレスを軽減できます。

 

効果

生産性の向上: 短時間でより多くのタスクをこなせるようになります。

時間管理能力の向上: 自分の時間を有効に使えるようになります。

目標達成の促進: 重要なタスクに集中することで、目標達成に近づけます。

 

この方法は、100年以上前に考案されたものですが、現代でも多くのビジネスパーソンやエグゼクティブに活用されています。

シンプルな方法だからこそ、誰でもすぐに実践でき、効果を実感しやすいというメリットがあります。

日々の業務を効率化し、ストレスを軽減することで、より充実したビジネスライフを送るための強力なツールとなります。

 

業務の効率化の方法は、探ればいろいろありますね(^o^)

シンプルなので仕事や生活に生かせそうです!

みなさんもぜひ取り入れてみてください。

 

ビリーブでは施工管理で活躍していただける方を募集しています!

●施工管理はこちらから●